コスモスで
販売している枕は、
硬めで高さの
調節ができます。
寝返りをしやすい
かも知れません。
別科さんからも
認定さんからも
謝恩会のお誘いを
いただいたけど、
行けそうにない・・・。
セブンのドリップ
パックは味がよいので、
まじでリーズナブル
だと思っています。
レトロなテイストで
攻めてますが、
タピオカもある
みたいですよ。
宮崎の街中も
自転車のシェア
サービスがある
みたいです。
冬場で雨降りだけど、
屋外のテーブルは
わりと使用されていて、
暖冬なんだな・・・と。
街市に
ちんどんやさんが
来ていました。
思ったより
重宝している
タブレット用の
スタンド。
傘の水滴を吹き
飛ばす機械を
かなり久しぶりに
見ました。

鉛筆書きが下に
写るのを防ぐのが
目的だけど、
大人で使っている
人を見たことがない。
無糖があれば・・・
と思っていた商品に
無糖があったので、
購入してみたものの、
減らない。
おみやげを
いただきました。
冬の温泉かぁ。。

スギは裸子植物で
いわゆる完全花は
咲かせません。
でも、シダのような
隠花植物では
ありません。
タピオカは
まだまだ人気が
ありますね。
上にぶらさげると、
ぶつかるのか、置かないと
根っこにつまづくのか、
みんな足もとを見るから、
ついでに宣伝をしたのか。
「うめーし」は、
島でお箸のこと。
すでに2の曲も流れて
いるはずなのに、
前作の曲が強すぎて、
今回のメロディーが
浮かばないでござる。
うわぁ...、
またまた今年も
よく育っているなぁ。
なぜか密閉度が
高くて、レンジから
出したらシュンと
なってた...
今年も講堂で
本郷地区の成人式が
行われたみたいです。
宮崎駅前の工事が
始まっていた。
見送りのついでに
空港でご飯を食べた
のはよいけれど、
考えてみたら18時前
だった...

アップデート中って、
祈るような気持ちに
なりませんか?
あ、ならないですか、
そうですか。
子どもじゃあるまいし、
と言われそうですが、
ミートソースじゃ
ありません。
デミグラスソースです。
(そこじゃない)
お正月は何かと
食べる理由をつけ
やすいので、
要注意なのです。
結局、食べるんです
けど...
お年賀にスポンジを
いただきました。
亀の子束子の製品で、
かなり使いやすい
そうです。
いっちゃんの
ラーメンは、
とんこつ味噌でも
わりとあっさり。
けむりで日ざしが
可視化されて
いますね。
線香じゃないよ。
おぉ、甘酒に
スパークリングが
あったのか。
完熟トマトとチキンの
デニッシュは、
いままで見たことが
なかったけど、新年の
企画モノだろうか。
2020年の夏に
オープンする
みたいです。