2025-02-20

MT車

ご近所から、軽トラを動かせるかと
聞かれました。あ、腰が痛いんで・・・
と答えたら、普通にエンジンをかけて
1メートルほど駐車位置を変えたい
だけのようでして、それならいつでも
いいですよと。

軽トラはシフトレバーを使って手動で
ギヤを切り替えるマニュアル車だから、
オートマチック車に慣れた自分では
動かせないというのです。

あ、そういうことね。

●●●

で、カギを預かって少しだけ場所を
移動することにしたわけですが、
考えてみると、ボクもマニュアル車には
20年以上はさわっていないような
気がします。カギを見て、いまどきは
軽トラもリモコンで施錠するんだ・・・
なんて、変なところで時代の変遷を
感じてしまいました。(汗)

ねんのため、近くに誰もいない明るい
時間を見計らって動かしてみたのですが、
エンストもせずに移動できました。

公道を走行したわけではないので、
普通に運転できるかどうかは別ですが、
10代に自動車教習所で習った手技は、
水泳とか自転車のように、感覚として
憶えている部分があるのかもしれません。

●●●

どうも、そのご近所さん、最初は
JAFに電話したようです。JAFさんは

「故障には対応しますが、エンジン
はかかるのですか?」

と尋ねたようでして、バッテリーの
充電は自分でしたので、エンジンは
かかると電話口で答えたそうです。
そしたら、

「充電は、ご自分で?」

と、むしろ驚かれたそうです。
JAFさんがそうリアクションするのは、
めっちゃわかる。