(している)人は多いと思いますけど、
ワーケーションという言葉を耳に
することがあります。
仕事(ワーク)と休暇(バケーション)
を組み合わせた言葉で、ビジネスと
レジャーを組み合わせた「ブレジャー」
(ブリージャー)なんていう言葉も
あるみたいです。
もちろん、リモートワークだけでなくて、
いくつか実施形態があるみたいです。
観光庁の企業向け資料にいくつかの
スタイルが示されていました。
●●●
有給休暇を活用してリゾートや観光地
などでテレワークする「福利厚生型」
地域関係者との交流を通じて、地域課題
の解説策をともに考える「地域課題解決型」
場所を変え、職場のメンバーと議論を
交わす「合宿型」
サテライトオフィスやシェアオフィス
での勤務「サテライトオフィス型」
出張先等で滞在を延長するなどして
余暇を楽しむ「業務型」
●●●
東京とか大阪で働いている人たちから
すると、宮崎で仕事をしている人たちは
ワーケーション中なのだろうか・・とか、
宮崎の人たちにとって、都会で勤務する
こともワーケーションになりうるのか
という素朴な疑問も。